介護福祉施設・有料老人ホームの集客率を上げるには?ポスティングチラシ作りの4つのポイント
執筆者: 株式会社アドネット
ポスティング事業を続けて30年の実績と信頼!
ポスティング業界で培った豊富なノウハウと日本全国の地域情報を提供。
地域に根ざした深い知識と実践的な経験を活かし、読者の皆様に信頼性の高いポスティングの情報や有益なアドバイスを提供します。
日々の業務から得た洞察をもとに、わかりやすく読みやすい記事作成を心がけ、ポスティングに関する最新のトレンドや実践的なノウハウを共有しています。
詳細情報はこちらをご覧ください。
総人口における高齢者比率が26.7%、3,000万人以上が高齢者という「超高齢化社会」を迎えている現代の日本社会。介護福祉施設・有料老人ホーム・高齢者向け住宅といった高齢者施設の需要はますます高まりを見せています。しかし介護関連施設の市場規模が拡大し大手企業も次々に参入したことから、中小規模の施設の中には集客に苦労をする施設も見られるようになりました。
安定した集客を行う上では、ポスティングチラシ等も含めた多角的かつ積極的な宣伝を行っていくことが重要になります。介護福祉施設・老人ホーム等がチラシで集客をするためには、どのような点に気をつけるべきなのでしょうか?ここでは高齢者向け介護施設・老人ホームのポスティングチラシ作りにポイントについて解説していきます。
1.老人ホームの「明るさ」を感じさせる
介護福祉施設・有料老人ホームのチラシでターゲット層となるのは、主に高齢者のご家族や親族。また高齢者向け優良賃貸住宅・マンション等の場合には、高齢者本人が施設探しを行っているケースもあります。上記いずれの場合でも、重要なのは「チラシをひと目見た時」の施設に対する印象を良く見せるという点です。人間は対象に対するイメージ・印象を、70%近く「第一印象」で決めていると言われています。パッと見た時の雰囲気で、その対象が「好印象」か「悪印象」かを無意識に判断しているのですね。ポスティングチラシの場合、チラシを見た最初の3秒での印象が、その後の判断を大きく左右することになります。
介護福祉移設・有料老人ホームの場合、ターゲット層が抱いているのは「施設に対する不安」です。「清潔感があり、快適に暮らせる施設なのか?」「大切な家族・親族が寂しく辛い思いをしないだろうか?」…このような不安を拭う「明るさ」を、早い時点で視覚的に伝えていく必要があります。ターゲット層がポスティングチラシを見た時にこのような印象を与えるには、以下の点に気を配ってみましょう。
施設画像に気を配る
施設に対するイメージを大きく左右するのが「外観画像・内観画像」です。情報量を多く盛り込もうとテキストを多く配置し外観画像を小さくすると、「狭苦しさ」「堅苦しさ」を感じさせます。また画像の写真の解像度が低く粗い写真だったり、天気の悪い時のグレーの空が写り込んだ写真等だと、これも「陰鬱さ」「暗さ」を感じさせる原因となります。
・チラシに掲載するテキスト量は絞り込み、画像を大きく配置する(広さ・のびやかさを感じさせる)
・外観画像は陽光の当たる状態で撮影したもの、青空の入る配置等を意識する
・内観画像では照明に気を配り「明るさ」を感じさせる
施設画像に気を配る
ポスティングチラシのカラー配色は、施設に対する印象を決める大きなポイントです。介護福祉施設・有料老人ホームといった高齢者向け施設の場合、カラー配色では主に以下のような色味が好まれます。
・グリーン・緑:爽やかさ、清潔感を感じさせる。
・オレンジ・橙:家庭的な雰囲気、暖かさを感じさせる
・イエロー・黄色:楽しさ、明るさを感じさせる
また色のトーンはきつさを感じさせないこと(色味が強すぎないこと)、濁りができるだけ入らない色味であることも大切です。上記のような色味をメインカラーとすることで、ポスティングチラシをパッと見た時の印象は「明るい/清潔/優しい/温かい」といったポジティブなものに捉えられやすくなります。
2.介護施設のアピールポイントを明確に打ち出す
介護福祉施設・有料老人ホームの数が増加し、選択肢が増えるにつれて、見込み客であるターゲット層は「よりわかりやすいアピールポイント」を求めるようになっています。「チラシをじっくりと読み込まないと施設の特性がわからない」というのでは、なかなか「魅力ある施設だ」とは感じてもらえないのです。施設の強みとなるポイントをキャッチコピー・画像でわかりやすく示していく必要があります。
【施設のアピールポイント例】
・新築・新規オープンである(施設が新しい)
・完全バリアフリーである
・医療施設との連携が強い、医療スタッフが常駐している
・入浴設備等の設備に力を入れている
・食事内容に気を配っている。介護食の評判が良い
・介護スタッフの常駐数が多い 等
施設の特性を考えて、アピールポイントを絞り込んでいくことも重要です。例えば80代~90代の方が多い介護施設の場合、ターゲット層である家族・親族は「医療施設との連携」「介護スタッフ数」等を重視します。また60代~70代の方が暮らす高齢者向けマンション等の場合には、遊戯施設等の設備内容、イベント関連等が重視される傾向です。
なお「魅力を多く打ち出さなくては」と考えて多くのポイントを出しすぎると、かえって「強み」が把握しにくくなり、印象に残らなくなります。ポスティングチラシでのアピールポイントは最高でも3つ~4つ程度に抑え、その他のポイントは第二段階となるパンフレット・公式サイト等でアピールするようにポイントを振り分けましょう。
3.施設で「過ごすイメージ」を湧かせる
見込み客に「ここなら良いかも」という意欲を持たせるには、「高齢者本人が暮らすポジティブなイメージ」を湧かせることが重要です。いくら施設内容を詳細に知らされても、チラシを見た人がなかなか「暮らすイメージ」を頭の中でパッと結び付けられないというケースは多々あります。「この施設を検討したい」と思わせるには、「施設そのもの」の情報だけでなく、施設で暮らす人・施設で働く人達をカンタンにイメージさせることが大切なのです。
明るく安心して過ごせるイメージを湧かせるには、モデルケースを提示するのが効果的です。例えば車椅子に乗った高齢者とスタッフの笑顔のやりとりの様子を画像で掲載する、高齢者向けの自立型マンションであれば夫婦が笑顔で過ごす様子を掲載する…このような画像が示されることで、チラシを見た人は「この施設なら、このモデルのように楽しく過ごせる」というイメージを得やすくなります。
特に笑顔で働くスタッフの画像は大きなアピールポイントともなる箇所です。介護福祉施設・高齢者向け施設を選ぶ家族世帯へのアンケートでは、施設選びの決め手となるポイントで重視するのは「スタッフの働く姿」であると答えた人が全体の7割を超えています。清潔感のあるスタッフが優しく働く姿を画像で見せることが、施設の印象を大きくアップさせるのです。
4.「次のアクション」にスムーズに誘導する
老人福祉施設・有料老人ホームに対する興味関心をポスティング・チラシで持ってもらえた場合、重要になるのが「次のアクションへの誘導」です。チラシの最後に「お問い合わせ先」として電話番号が書いてあるだけ…これではチラシを手にした見込み客側は「何を問い合わせたら良いのか」と戸惑うばかりです。ターゲット層側でも「まだホームを検討中」という人も居れば、「一刻も早く入居先を決めたい」という人も居ることでしょう。様々な段階に居るターゲット層に合わせて、広告を出した側から「次のアクション」を複数提示し、スムーズに導いていくことが大切になってきます。
【誘導するアクション例】
・資料請求・パンフレット請求
・無料見学会
・一日体験入居
・昼食会への参加のお誘い 等
申込方法は複数提示する
資料請求・パンフレット請求等へと強く誘導したい場合には、電話番号掲載だけでなくweb経由・メール申込等もできることをアピールした方が有効です。スマホから資料請求申込みフォームへと遷移できるQRコードを掲載するのも良いでしょう。「資料請求のみ」のために電話をかけることをためらう人は少なくありません。web・メールといった気軽な形でアクションが取れることで、よりポスティングチラシへの反応率を上げることができます。
問い合わせの流れを提示する
例えば「見学随時(予約必須)」と書いてあるだけでは、初めて施設を見学される方はどのような流れになるのかが予測しにくく、二の足を踏んでし vまいがちです。「見学はいつでもOKです。お電話をいただき、ご希望のお日にちをお伝えください。見学時間にスタッフが玄関までお迎えにあがり、施設内をご案内します」といったテキストがあれば、見込み客は問い合わせから見学までの流れが把握しやく、安心してアクションを起こすことができます。
勧誘・売り込みが無いことを付け加える
見込み客の中には、資料請求・問い合わせといったアクションを起こすことで「電話営業・メール営業がしつこく来るのではないか?」という不安を抱いている人もいます。「資料請求されたお電話にこちらからご案内を差し上げることはありません」といった文言があれば、利用者側は安心して「気軽なアクションを起こせるわけです。文字サイズが小さなものでも良いので、このような一文を添えておくのも良いでしょう。
<おわりに>
高齢者向け介護施設・老人ホームのチラシでは、宣伝コストを抑えようとして白黒刷りにしたり、パンフレットと同じ内容のテキスト量が多いチラシを配布するケースも見られます。しかし既に施設に興味を持っている人が読む「パンフレット」と、これから興味を持ってもらうための「チラシ」では、その目的が大きく異なります。ポスティングチラシでは、まず施設に対する良いイメージを抱いてもらい、興味を惹くことが重要なのです。多少宣伝コストをかけてもカラーチラシ・高品質な画像等にこだわり、手を取った人の目を引いた方が、チラシでのマーケティングによる反応率・反響率を上げることが期待できます。
早速お見積もり依頼をしてみる
ご希望の配布エリアをお選びください。お見積もりページへ移動します。
合わせて読みたい関連記事
業種別ポスティング成功事例
業種別ポスティング集客効果